すいすい尾瀬なび 2014年9月30日-山の鼻ビジターセンターより(冬来たりなば春遠からじ)
■天気:晴れのち曇り■気温:12.4℃(9時) 17.3℃(最高) 3.6℃(最低)
もう、9月も終わり、明日からは10月を向かえようとしている今日この頃、
今朝の尾瀬山ノ鼻 平成26年9月30日
■午前7時の気温10.4℃
■午前7時の天気雨
■昨日の最高気温17.8℃
■今朝の最低気温3.6℃
FB:尾瀬 尾瀬沼ビジターセンター
樹木の紅葉も日ごとに進んでいますが、大江湿原の草紅葉の様子もどんどん移り変わっています。
尾瀬の紅葉 1 – 尾瀬てくてく山歩き
9月29日快晴の尾瀬を縦断しました。
昨年から友人と計画していたのですが、延び延びとなってしまいやっと昨日実行できました。
巡回アルバム♪ 9/28尾瀬沼VC-小淵沢田代-大清水-三平下-大清水:尾瀬沼ビジターセンター
スタッフが巡回で撮影した写真の一部を公開します。
周辺の景色64 – 尾瀬国立公園アヤメ平 「冨 士 見 小 屋」
朝早くに富士見下から朝霧の中、途中ゴミを拾いながら林道を行くと田代原に到着
この頃には朝霧も消え、綺麗な紅葉が楽しめます
FB:尾瀬入山口の宿 七入山荘
9/30 TUE 7:00am 14℃ 霧雨のような雨が降っていた夜明け
今は止んで雲が多めですが、時々太陽の日が差し込んできます。
FB:尾瀬 温泉小屋
秋の風景 2
FB:片品林檎亭
写真は、9月最後の夕方のりんご園。
カテゴリー アヤメ平・横田代・富士見峠, 大江湿原, 尾瀬の花, 尾瀬ヶ原, 尾瀬周辺, 尾瀬沼, 燧ケ岳, 至仏山
tousan13 on 9月 30, 2014